忍者ブログ
人 間 の 身 勝 手 に よ り 捨 て ら れ た 犬 猫 の 新 し い 家 族 を 探 し て い ま す 。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



子猫の世話役 はタクちゃん







ふたばは、おっとりしてる
タクちゃんが大好き







しょっちゅう、ちょっかい







気付かないふりしながら
尻尾を揺らしてフリフリ








辛抱強く遊んであげる
優しい世話役







子猫の相手に疲れて
のんびり休息もつかの間
今度はゆずがやってきた
 






またも、尻尾を垂らしてユラユラ
きゃっきゃと喜んでじゃれるゆず









面白いおじちゃんに
子猫たち大喜びです

 







遊び疲れた子猫を
優しく見守るタクちゃん
 






 
 





お尻匂いで健康チェック
 

 




”健康状態はどう?”
 






とっても頼りになる
世話役です




優しい世話役の庇護の元
すくすく成長中ず・ふたば
里親様募集中です♪

気になる方は、いつでも里親募集中へGO!
ゆず
ふたば
  
PR

        幼さのある1か月前に比べ







随分とお姉さんっぽくなった
ゆず・ふたばだけど







中味は、まだまだ子猫のまんま





洗濯バサミとか、ペンとか何でも
咥えて持って行き(色々、行方不明)

チョンチョン前足で転がしたり
ガジガジ噛んだり
何が楽しいんだか(^^;)







前は2匹でベッタリだったのが







最近は先輩猫を遊びに誘ったり







一緒におねんねしたり






世界を広げています♪





ゆず・ふたば、里親様募集中♪

気になる方は、いつでも里親募集中へGO!
ゆず
ふたば
  

 どうも、酉年生まれの犬、まいるです
 








年末には毎年恒例
筑波山も登って来たの
 
 






大きな段差の所は
抱っこしてもらうんだけど
 
 






それがすっごく嬉しくて
つい笑っちゃうの
 
 







正月休みは久しぶりに
土手でも遊んだのよ
 







フェイント仕掛けて来たり
するんだけど
 







それがすっごく楽しいの
 
 








いっぱい走って
疲れちゃったときは










ボールをしばらく
キープしておくの









遊んでもらってるように
見えるかもしれないけど








順番こにボールを回して
二人を楽しませるように
気も使ってるのよ









”最近、寝てばかりで年かね”って
言われるかと思えば
 









”よく遊んでまだまだ若いね”
って言われたり
 
 







結局、若いのか、若くないのか
分からないけど
 








今年も元気な一年に

   とにかく仲良しなこの2匹
 
 























一緒にいる時の
何と幸せそうなこと^^
 













 






1匹ずつでも
飼い主にとっては
十分可愛いけれど







 
一般的には特別可愛いわけではない、
という客観的認識くらいはもっている
 










でも、2匹一緒になったら
ほら、誰が見ても可愛い!
 
 



















と思うのは、やっぱり
ただの親ばかでしょうか
 
 







とにかく可愛くて
増え続ける写真
 
 

















  









 












これからも
愛のアルバム
撮り続けるよ
 






 お腹いっぱい食べて
ぐっすりおねんね、ゆずふたば
 
 





から一転、
恨めし顔の2匹
 
 






というのも、
 朝ごはんを食べていないから
 
 







実は今日は避妊手術なので
朝から絶飲食なのです
        








こっそりあげたつもりの
大人猫のゴハンばれちゃった(>_<)
 
 






食いしん坊の2匹には
かわいそうだけど
今日一日の辛抱だからね
 







めでたく手術は無事終了
 







よく頑張ったね^^
 
 






翌朝から、ゴハンはもりもり食べて
 






さらにその翌日には
普通に 走り回って遊んでる
恐るべし子猫の回復力
 











術後、不安げな様子の時に
寄り添っていたせいか
ふたばちゃんの人馴れが
一歩に進んだ!!




ゆず・ふたば、里親様募集中♪

気になる方は、いつでも里親募集中へGO!
https://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-280215.html
https://www.satoya-boshu.net/keisai2/c2.cgi?inputid=280216