忍者ブログ
人 間 の 身 勝 手 に よ り 捨 て ら れ た 犬 猫 の 新 し い 家 族 を 探 し て い ま す 。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


病院嫌いのベンが
キャリーに入ってた
 







柴犬よりも大きい猫、現る
 

 







ど、どうやって登ったの??
  









 
 







クイズ正解しましたか(^_-)-?
 
PR

久しぶりの新入生
”なるちゃん”です
 






熊本地震の被災地でセンターに収容され
 「犬猫救済の輪」さんに引き出しててもらった
おかげで、未来が開けた猫さんたちのうちの1匹







  
体つきをみると、まだ1歳未満
ちょっと怖がりの男の子
 







助けを求めるように
朝晩泣き続けっぱなしだけど
そばに寄ると、ピタッ
 




泣き声に反応して、
マナちゃんが一度だけ
顔を見に行ったものの、
それ以外はみんな無関心
ガキンチョには興味ないらしい(^^;
 
 








まだまだ不安いっぱいだろうけど
幸い、快食快便のナルちゃん
そろそろ快眠もしようね

 猫に占領され
ヒトが座れないソファ






そこで、猫用にと用意した
ソファが大人気
 



これは買った甲斐あったなぁ
 







ところが、ここでも
場所取り合戦勃発
 





































  







もめる男子に構わず
悠々と眠る女子みるく
 






ようやくこれで
落ち着いた模様








さてクイズです
 何匹ネコいるか分かりますか?

回答は次回で~す

朝の陽ざしを求め、いそいそと
集まってくるのにはワケがあって
 






マンションの大規模修繕で
組まれていた足場が解体され、
久しぶりにたっぷりの
日向ぼっこが満喫できるから









修繕中は、ベランダ作業を
にゃんこがしっかり監視
 







こちらが、我が家の頼もしい
ガードマンの面々









 守っているのは大事なお姫様
   








  

 

 



 

 


            
この夏で11歳を超え
人間なら還暦のまいる
 






顔がすっかり白くなり
  体力もガクンと落ちた
 
 





去年まで年10回ほど
登山に同行、自然を満喫

 





岩場や梯子では時に助けを求めるものの







基本、頼もしいリーダー役をつとめ
最後尾の私を気遣ってくれていた








それがこの秋、半年ぶりの登山で
頂上手前で足が止まってしまった
 






山で出会う犬連れ登山の方の 話でも、
大体10歳位でリタイヤする子が
多いと聞いてはいたけれど、

あと1年位は
大丈夫と思っていた
 
 





もともと散歩が好きじゃなくて
トイレを済ませるとすぐに帰りたがるのを
何とかなだめながら近所をひと廻り


 そうした日頃の運動不足が
体力低下に拍車をかけてしまった
 
 






そもそも犬なのに散歩嫌いってアリ(;^ω^)?
猫に囲まれ過ぎて、猫化してるのか(・_・;)?
 







猫のおもちゃが大好きだし、
 小さい箱にInするのも好きだし
 






縄張り意識ないのか、
ケージにいつも猫が出入りしてるし
 
 





「自分の寝床、 ニャンコに
取られても怒らなくて いいの?」
 







別にいいらしい(笑)
 





何はともあれ

 いつまでもこの笑顔でいられるよう
もう少し頑張ってお散歩しようね